Sound of Fairlight Magic

フェアライト、シンクラヴィアに代表されるデジタルオーディオワークステーション黎明期の名盤

H

Go / Hiroshima

Goヒロシマジャズ¥1833music.apple.com 日系アメリカ人のDan Kuramotoを中心に結成した米フュージョンバンドによる5作目。本作はクラモトによるコンピュータープログラミングに加えフランクザッパのバンドにも在籍したキーボーディスト・George Dukeがシンク…

The Running Man / Harold Faltermeyer

The Running Man (Original Motion Picture Soundtrack / The Deluxe Edition)ハロルド・ファルターメイヤーサウンドトラック¥2343ジョルジオモロダーや関連ミュージシャンのマニピュレーターを務め「ビバリーヒルズコップ」や「トップガン」などの劇伴作家…

One to One / Howard Jones

One To One (Expanded & Remastered)ハワード・ジョーンズポップ¥1681デビュー作”Human’s Lib”(84)の成功後も無名時代のハングリー精神(シンセ購入資金のために家を売り渡したという逸話がある)のせいか(音響職人的なプロデューサー・Rupert Hineの影響も…

TAIYO・SUN / 立花ハジメ Hajime Tachibana

Taiyo.Sun立花ハジメJ-Pop¥1833ニューウェイヴバンド・プラスティックスで80年代テクノポップブーム牽引したマルチ・アーティストの4作目。82年のデビュー作"H"から既にサンプリングを取り入れていた立花がその手法を主軸に置いた前作"Mr.Techie & Miss Kipp…

Doin' It My Way / Howard Johnson

Doin' It My Way (Expanded Edition)ハワード・ジョンソンR&B/ソウル¥1935music.apple.com 米ソウル/ファンクグループ・Niteflyteに在籍したシンガーによる2作目。本作はThe SystemのDavid FrankとMic Murphyがプロデュースを務め作曲(8曲中5曲)からアレ…

Techno Bush / Hugh Masekela

南アフリカ出身のトランぺッター・ヒューマセケラがフェアライトを導入し、アフリカンジャズにエレクトロの要素を盛り込んだポップ作。プログラミングはWhodiniなどの作品にも参加しているPete Q Harris(本作はPeter Harris名義)。次作"Waiting For The Ra…

ALLUSION / 郷ひろみ Hiromi Go

ALLUSION郷 ひろみJ-Pop¥2139日本の男性アイドル歌手による22作目。本作はシンセ・プログラミングによるプロダクションが全編に行われ、YMOのサポートなどで知られる松武秀樹、日本のフェアライトオペレータの第一人者でアレンジャーとしても活躍した船山基…

How Men Are / Heaven 17

How Men Areヘヴン 17ロック¥1630Human Leagueを脱退したMartyn Wareと Ian Craig MarshがボーカルにGlenn Gregoryを加えて80年に結成したシンセポップグループによる3作目。フェアライト制御によるプログラミングやサンプリングを多用しながらもブラスセク…

Hysteria / The Human League

Hysteriaヒューマン・リーグロック¥122277年に英シェフィールドで結成さえれたエレクトロポップグループによる4作目。Martin Rushentプロデュースによる前作"Dare"のヒットを受けて本作からシンクラヴィアが導入され、またYAMAHA DX-7、TX-816やLinn9000、Ro…

Future Shock / Herbie Hancock

Future Shockハービー・ハンコックジャズ¥178560年代はマイルスデイヴィスクインテットに在籍し以後も先進的なジャズ作品を生み出しているピアニストによる35作目。ビルラズウェルを共同プロデュースに向かえヒップホップの要素を取り入れたフェアライト導入…

Erdenklang - Computerakustische Klangsinfonie / Hubert Bognermayr & Harald Zuschrader

Erdenklang SinfonieHarald Zuschrader & Hubert Bognermayrニューエイジ¥1681アルスエレクトロニカ(オーストリアのメディアアートの祭典)の創設者の一人であるオーストリアの電子音楽家・Hubert Bognermayrと同じくオーストリアの電子音楽家でプログレ・…